長峰山

旦那チャン 時々 MINMI

2011年12月11日 19:00





1回目


2回目


えどや君を誘って、里山へ


4:30
起床

5:00
えどや君の家で待ち合わせて出発

5:30
安曇野市明科の長峰荘の上にある駐車場着

靴紐締めてGO!!


10分程進んで、2回目の時のトラウマ…


道が分からず…

ヘッドライトの灯りだけだし、駐車場へ戻るコトに



5:50
再出発

どうやら、駐車場を出た時点で違ってたみたい(笑)


しばらくは林の中

フカフカして歩きやすい





まだまだ月が明るい


6:25




ヘッドライト無しじゃ無理だな…




振り返って東側


ジワジワと日の出が近付く


6:27
舗装路に出る




残り300m

※このコースの全長は1800m、その内の300mが舗装路


6:31
頂上着



北ア中央部の景色No.1だけある、なかなかの迫力
思ったよりも雲が多く、チョット残念だった


地面は凍ってるトコもあった

冷たい風が頬に刺さる


三角点
標高933m



7:04
朝飯




展望台の小屋の脇に陣取りカップラ(うどんだけど)

king of stoveは寒さのためか元気が無かった…

7:54
下山開始



登ってた時より寒さを感じ、ダウンを着たまま下山


8:16
下り途中




分かりやすく、歩きやすい道


雪が積もったら遊びに来よっ


8:25
駐車場着




次は、北ア北部の景色NO.1と言われる『鷹狩山』を勝手に予定



あなたにおススメの記事
関連記事