ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月26日

MSR Lightning Axis

MSR Lightning Axis

円安になる前に購入

先日の美ヶ原で初使用だった

果たして、使った内に入るかどうか


ASCENTとAXISと迷った

よくわかんないからどっちでも良かった

値段もフレームも殆ど同じ

ASCENT…上り坂

AXIS…軸

どういう意味でつけた名前か知らないけど、AXISだなと…

平らなトコしか歩く気ないし

MSR Lightning Axis

爪先側の幅のあるバンド

金具をフリーにして、長さを合わせ、矢印の指す数字を覚えてから、金具でロック

後は、スリッパを履くように突っ込んでヒールのストラップを固定して完了

サンダルを履けりゃ誰でも履ける

MSR Lightning Axis

角度を調節できる機能

がに股のオレでも、スノーシューは平行線を描く

MSR Lightning Axis

エルゴテレベーターっつー、ヒールリフター

上り坂では楽を、下り坂では恐怖を体験できる

MSR Lightning Axis

裏側はギザ•ギザギザ

殆ど使う機会が無いのに、場所を取るのがネック

臼なみに邪魔だ








同じカテゴリー(shoes)の記事画像
LA SPORTIVA TrangoAlpGTX
MERRELL SWITCHBACK
同じカテゴリー(shoes)の記事
 LA SPORTIVA TrangoAlpGTX (2012-01-10 21:26)
 MERRELL SWITCHBACK (2011-09-01 19:00)

Posted by 旦那チャン 時々 MINMI at 18:32│Comments(0)shoes
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MSR Lightning Axis
    コメント(0)